2011年 04月 17日
3種混合練習、若松~脇田~鞍手v(^^)
とても気持ちのよい自転車日和でした。
そんな本日はオアシスさんとお久しぶりのDさんと走りに行きました。

9時に若戸大橋の下の渡船乗り場に集合です。

オアシスさんは先日皿倉山を制覇した「ママチャリ改」です。

Dさんは一見普通のMTBに見えますが、ママチャリのフレームだそうです。
ということで、本日は私のロードを加えて、
自転車の3種混合での走行となりとっても目立ちます(笑)
こういう場合、普通は一番早いと思われるロードが先頭でしょうが、
剛脚のお二人なので関係ありません。
実際、渡船で若松へ渡って最初の若松高校への坂でヒイヒイ言わされ、
若松北海岸での巡航速度は35キロですから、、、
最後尾を走る私はおかしくて笑いが止まりませんでした。
芦屋町から、Dさんのご案内で未知の道を走ります。
途中、海老津駅近くでDさんがパンク。
3人いれば作業も早くすぐに再スタート。
トライアルで40円のコーラを補給します
去年乱素さんのご案内で走った道を一部走行。その様子はこちら。
お昼が近づいたので昼食会場を探しながら走ると、

できたばかりのようなお店を発見。
お腹がペコペコだったので即入店してラーメンを注文。

ステンレスの器に入ったラーメンが登場します。
替え玉もして大満足でしたv(^0^)v
この後も車の少ない道を走っていると、

去年も立ち寄った「峠のパン屋」に寄り道です。

今回も人気No1のクリームチーズパンとチョコデニッシュを、
お店の外のテーブルでコーヒーと一緒にいただきました。
この先は向かい風との戦いが始まります。
3人で先頭交代しながら国東の後半をイメージして頑張ります。

虫生津のセブンでロールちゃんとみたらし団子、
本日2本目のコーラを補給しました。
やっとコーラが美味しい季節になりました(笑)
ゆっくり休憩した後、途中でお二人とお別れして帰りました。
オアシスさん、Dさん、本日もお疲れ様でした。
またご一緒しましょう(^0^)/
今日の赤キャノサエコちゃん
走行距離 126.38キロ
総走行距離 24048キロ
*途中でデータが消えたので走行距離のみですm(__)m